魔法瓶のような家って言葉をなんとなくでイメージしてない?

お問合せ資料請求 見楽会相談会予約

Blog ブログ

ブログ

2025.05.21

魔法瓶のような家って言葉をなんとなくでイメージしてない?

 

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

妻が毎日お弁当を作ってくれるおかげで

ヘルシーな生活ができている今日この頃

 

お味噌汁をタッパーにいれ

持たせてくれるのですが

 

「どうせ面倒くさくて

チンしてないんでしょ

そう思ってこれ買ったよ!」

 

と新しくスープジャー付きで

お弁当を持たせてくれました。

 

昼にあったかい味噌汁までのめるなんて

もう定食屋じゃ~ん・・・?!

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/05/21 #779

 

 

スープジャーが叶えてくれた

つかの間の幸せ

 

この保温性に優れた魔法瓶のおかげで

わざわざチンして温めずとも

 

あたたかいスープが

お昼ごろにいただけます。

 

 

住宅の高気密・高断熱化が

当たり前の今

 

 

「今の住宅って魔法瓶のように

夏は涼しく、冬は暖かい

お家なんですよ~」

 

と説明されることがあります。

 

 

これだけ聞くとなんとなく

 

 

高気密高断熱の住宅だと

何もしなくても

涼しくて暖かいお家なんだな

 

 

と少し勘違いして

理解されてしまう事が

あるのですが、

 

 

高気密高断熱の住宅は

魔法瓶と同じように

 

 

外の気温に影響されず

中の気温を一定に長く保つ

のであって

 

 

最初から勝手に涼しくなったり

あたたかくなったりするものではありません。

 

 

庇を活用して

夏の暑すぎる陽ざしを遮ったり

冬はたっぷりと陽を取り込むようにしたりと

 

 

構造や間取りの工夫で

変わる部分はあるものの

 

 

基本的には高気密高断熱とは

また別のお話なんです。

 

 

高気密高断熱の住宅が得意な事は

省エネルギーで部屋全体に

快適な温度を行き届かせ

それをながーく保つ事

ここなんです。

 

 

なんちゃって魔法瓶買って

お昼にぬる~い味噌汁飲むのも嫌ですからね。

 

 

住宅もしっかりと

断熱性能と気密性能が取れる

堤坂工務店にまかせといてくださいね!

 

 

それではまた明日!!

 

 

なかだ

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/contact/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

暮らし方のご提案