
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日毎日更新中!-
T様邸の軒天が…!!
いい感じに貼られてきました~!

----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/06/30 #819号
軒天って何でしょう!
ご存じですか?
AIに説明してもらうと、
屋根の軒裏に取り付けられた板状の部位で
主に美観向上、延焼防止、外壁の劣化防止
屋根裏の換気といった役割を担っています。

イラストあるとわかりやすいね!
建物を引きで見た時は
あまり目立たない軒天

屋根の下だから
隠れているようですが
人が見上げるところになるので
意外とよく見える場所なんです!

ここが木目だったりすると
高級感も感じられて
建物がグッと素敵になります。
今回、T様邸で採用したのは
神島化学のアルテザードという軒天材

お値段はそれなりにしますが
木の濃淡が綺麗にでますので
まるで本物のようにみえます。

言われなかったなら本物に見えるかも?
単色だとどうしても
単調に見えがちな軒天も
少し気を利かせてあげるだけで
来客時も
「こだわってるね~!」
と言われる事まちがいなし♪
やはり、お洒落と同じで
見えないところや
見えにくいところほど
力を入れるのが大切よね!
あとは全体のバランスを意識しながら
ホワイト×ウッドの
大人かわいい外観に仕上げていきますよ!!
足場取れるのが楽しみです!
それではまた明日!
なかだ

▼お問合せはコチラ
https://hinokino88.com/contact/
▼会社のインスタアカウントはコチラ