
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日毎日更新中!-
ここ数年で洗面を造作する人が
増えてきました!

というよりも
造作洗面を希望されるお客様自体は
もっとずっと前から
一定数いらっしゃいますので
メーカーさん側が造作風洗面を
より多くラインナップとして
出されてきているなという印象です^^
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/09/01 #882号
0からつくる造作洗面も
めちゃくちゃいいですが
最近では
・操作性
・機能性
・メンテナンス性
・デザイン性
に優れた造作風洗面が人気です。
下台だけをつけて
タイルや鏡、照明を
変えるだけで雰囲気も変わります。

T様邸ではTOTOのドレーナという
洗面を採用しているのですが
カフェっぽい雰囲気が素敵です。
▼参考写真

T様邸では鏡を施主支給してもらい
取付予定なのですが
鏡の幅が
150cmがいいのか
120cmがいいのか
お悩みとのこと。
そこでマスキングテープで
実際の大きさを割り出ししてきました。

洗面が大きいサイズですので
個人的には150cmの方がバランスよく
また使い勝手よいかと思います。
このように大きさが気になる時は
簡易的に大きさを出すこともできますので
お気軽にご相談くださいね。
やっぱり
なんとなくこっちかな
より
なるべく実物の大きさで
比較した方が
納得のいく家づくりに繋がると思います♪
本日もブログをお読みいただき
ありがとうございました!
なかだ

▼お問合せはコチラ
https://hinokino88.com/contact/
▼会社のインスタアカウントはコチラ