2023.11.29
【インテリアコーディネーター】いちおう悩んでみるけど、むむむな二次試験…
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! ちょっと前に インテリアコーディネーターの試験 に挑戦してました。 別に資格がなくても コーディネートはできるけど やっぱり資格があった方が箔がつくし、 いつかはほしいなと思っていた インテリアコーディネーターの資格 前回受けたのは2017年と6年前で その時は確か自己採点で5点 足りてなかったような・・・ (もっとできてなかったかも) 新しい参考書なんて わざわざ買う必要もないら! と前回から引き続き2017年版の 参考書で挑んだ今年の一次試験
受かっていた・・・!
---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業57年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2023/11/29 #242号 受かってたのはいいのですが インテリアコーディネーター(以下IC) の試験は二次試験があります。 1次試験の結果発表が11月15日で 2次試験が12月3日 なんと発表から二次試験まで 1か月もないので かなり前の段階から二次試験にむけても 勉強しておかなければいけません。 内容は論文と手書き立体パース むむむ・・・ 4日後が試験日なのですが なんと何もできていません。 フリか?と思いきや本当に何もしていません。 参考書もあるのですが (当然のごとく2017年版) 新品のごとく綺麗なのです
ちなみにICの試験は 一次試験に受かれば3年間は 一次試験が免除されるので 「また二次試験だけ 来年受かればいいか~」 と、甘い気持ちが出てくるのどぇす わざわざ名古屋まで行って 落ちるのもなぁ、と (一次試験は静岡会場でした) どうしよね~ むむむ、 悩んでいたら今日のブログが 書けてしまった、ウレシイ! 勉強するか~? それではまた明日! なかだ



▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家