news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
フルリノベーション工事が
進行中のA様邸では
解体工事によって進行中
がらんどうの空間が広がる
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/02/08 #677号
実際に壁を壊してみたら
想像していた構造の組み方と
異なる部分が一ヶ所ありました。
これが何を意味するのか?
取れると思っていた柱が取れず
無理に工事を進めてしまった場合
構造の耐力的に不安が残るので
間取りの変更をせざるを得ない
という状況です。
今日はその説明と相談を含めた
打合せでした。
少し怖い話なのですが、、、
リノベーション工事で
このような懸念点が出てきた場合
イケイケドンドンで
進めてしまう会社さんがあるのも事実。
堤坂工務店では建築士と
第三者の目による管理体制で
住みやすさはもちろん、
構造的にもより強くなるような
建物になるよう工事を進めていきます。
そして、間取り変更の打合せも
無事に完了しました。
リフォームやリノベーションの場合
建築当時の図面がないと
ど~うしても!
壊してみてからじゃないと
わからない部分があったりします。
その際はご相談させていただきますし
より良い方法をご提案できるよう
努めていきますので
もっといい建物になるよう
ご協力お願いしますね!
A様今日もありがとうございました^^
それでは皆さん、また明日!