2025.02.25
木のサイディングは燃えないの?
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- 人気のチャネルオリジナルの 木サイディング
ハッキリ言いますが、、、 めちゃくちゃ高いです。 普通の窯業系サイディングの 3~4倍ぐらいの値段する笑 でも雰囲気が めちゃくちゃ良くから好き…!! アクセントで使いたいね! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2025/02/25 #694号 単純な疑問ですが 木=燃えそうなイメージで 外側に使用するのはどうかな? と思いますよね。 実際、エリアによっても異なりますが 基本的に外壁用のサイディングには 防火性能が求められています。 厳しい基準をクリアして 防火的にも認められている 外壁材でないと使えないので、 そこら辺の余った木片を 壁に貼っちまえ! とはいかないわけです。 そして、チャネルオリジナルの ウィルウォールは 防火・耐火処理をしている認定商品のため 外壁に使用しても 安心なわけでございます。
金額だけで見てしまうと お高い商材にはなりますが、 雰囲気や質感だけでなく 性能も信頼できるので ちゃんと価値があるといえますね。 憧れる~~~。 それでは皆さん、また明日!


なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/