news

お知らせ

三代目候補、覚悟はあるのかい?

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

昨日の続きです。

照明計画で健康と心地よい空間づくり

無事に大阪へ着いたナカダ

 

 

今回、修業時代にお世話になっていた

大﨑建築の大﨑社長も来られている

という事なので早速連絡してみました。

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/03/28 #725

 

 

「お疲れ様です!

もう着いていますか?」

 

 

「会場の目の前の

なか卯でご飯食べてるよ」

 

 

「なか卯行きます!」

 

 

「ちょっと待って

待ってる人もいっぱいだから

食べたら出るよ。

 

そと卯で待ってるわ。」

 

 

急いで駆け付けると

本当にそと卯で待っててくれました。

感動の再会です。

 

 

大﨑建築さんでお世話になっていた時も

色々な勉強会へ同行させてもらっていました。

当たり前ですが、当時は

大﨑さんが連れてきた若い子

という目で周りから見られるわけで

 

 

こうやって堤坂工務店として

横へ並んで座らせてもらえる日が来ると

なんだか嬉しいなと思いました。

 

 

肝心の勉強会では

夢コンサルAKMの佐野社長

北山建築の北山社長

アイ・ユニットコーポレーションの石橋社長

による3部講演

全国から100社ぐらい来てました

 

 

講演いただいた手法や取組みを

自社に当てはめてみたらどうなるのか?

 

そう考えながら話を聞いていると

早速帰ったらやってみたいことが

いくつもできました。

 

 

入ってきた情報鮮度が新しいうちに

出来る事はやってみないといけません。

 

 

アウトプットからの初動の速さ

やると決めたら完遂する力

自戒の意味を込めて記しておきます。

 

 

物価高に加え金利の上昇…

住宅業界の未来が明るいか?

と言われれば

 

「はい。」とはいえません。

 

 

しかし、そんな中でも

伸びている会社は伸びていますし

全てを悲観的に見たところで

どうしようもありません。

 

 

出来ることはなんでも取り組んで

会社を存続させて地域に貢献する。

 

 

利己的でなく利他の精神で

「どうしたらお客様に喜んでもらえるか?」

改めてここを大切にしていかなければ

いけないと思いました。

 

 

そして、家を建てて終わりじゃなく

住まう人々が安心して暮らせるように

ずっと存続し続ける事こそが

家のつくりてとしての責任だと感じました。

 

 

 

 

覚悟は

 

 

 

 

できています。

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ