news

お知らせ

解体している時に起こった困った事件

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

H様邸の解体がほぼほぼ完了し、

こんな感じで建っていた母屋も

 

 

劇的!

ビフォーアフター!

 

 

サッパリ!

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/04/01 #729

 

 

特にトラブルもなく

思いのほか早く解体工事が

進んでくれましたので一安心。

 

 

と、思いきや

 

 

プチ問題発生してます。

 

 

▼コレ

わかりますか?

 

 

蛇口の曲がってる感じとか

見ようによっては理解の難しい

現代アートっぽくも見えますが

 

 

これは道路から敷地内へと

水を引き込む給水管と

水道メーターになります。(昔の)

 

 

当然、建替えの際には

やり替える予定ですが

問題なのは・・・

給水管が木の根っこに挟まれているう?!!

 

 

きっとこうなってしまった

原因の時系列的には

 

 

給水管設置

木を植える

根っこが育つと共に

給水管を巻き込む

根っこ

「給水管すきすき♡離さない♡」←今ここ

 

 

こんな感じです。

 

 

根っこも撤去予定なので

できれば綺麗に取りたいのですが

 

 

これだけ密着していると

ヘタに触って給水管をはざすと

まあめんどくさい事に・・・

 

 

解体屋さんも

「あと明日1日あるんで

できるだけ頑張ってみます笑」

と言ってくれたので

 

 

お任せしたいと思います。

取れるといいな…

 

 

あとはとにかく

近隣さんの迷惑にならないように

工事が順調に進んでくれればと思います。

 

 

それでも今回はそこまで

大した問題ではなかったので

良かったのですが

 

 

こんな感じで工事をしていると

思わぬ問題が発生したり

する場合があります。

 

 

でも安心してください!

 

 

その際には

最善の方法で

解決できるよう

 

 

職人、スタッフ一同

力を合わせて対処致しますので

安心してお任せください。

 

 

そして、解決にはどうにもこうにも

お施主さんの力が必要なんです!泣

という時には心よく協力をお願いします♡

 

 

それではみなさん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ