2023.04.16
いくつになっても生涯青春を貫けるのか(前編)
「ねぇねぇ、会長さんておいくつ?」 さげさか工務店に来てくれるお客様 に必ず質問されることの一つです。 んー、たしか 今年で83?ですかね と答えると えぇ!?すごいお元気ですね! と、皆さん驚かれます。 確かにそうかもしれない。。 ひくぐらい元気だし、 年々パワーアップしてる…? いいことなんでしょうけど笑 今日はそんな会長(シローさん)の 元気の秘訣についてのお話です。 ---------------- 祖父の代から続いてきた伝統に 現代的な感性を付け足して、 楽しく堅実なお家づくりをご案内 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 ---------------- まず前提として、この年代の人は 活気があって 仕事が好きで 何でもこなしてしまって 頑固! なイメージの人が多いです笑 だいたい聞くと 戦後で食べるものも少なかったから 生きるのに必死だった と、どのおじいちゃん おばあちゃんも笑って答えてくれます 間違いなく主としての生きる力が 現代人より強いんだろうなと感じますね そんな会長こと提坂四郎さん、 (みんなしろーさんと呼んでます。) 未だに現役でバリバリ働きます。
大工仕事こそ一線を引いてますが 工場で加工した木を現場で運んだり、 現場があれば毎日のように顔を出してます。 「今日はあそこの現場、ここまですすんでたぞ!」 と嬉しそうに逐一報告してくれるので、 自分が現場に行けてない時はとても助かります。 大工さんからは 「親方(会長)が毎日見に来てくれるけん、 相変わらず言う事が厳しいな~泣」 と笑いながら言われますが それは会長の 仕事に対する情熱ゆえ を理解してくれてるので、 泣き言をいっても 文句を言う人は一人もいません。 あと自分の知り合いの所にちょこちょこ 顔を出してはリフォームの仕事をもらってきたり 構造の木組みを見てくれたり (これは四郎システムという さげさか工務店オリジナルの検査ですが また後日、説明いたします。笑) 図面のチェックが会長の主な仕事です。 ですので、 定期的に図面を渡したりしないと 「おいおい、仕事がないじゃつまんないなぁ~」 と煽られます。笑 くっそぉ~!! 負けたくねぇええ!! と孫に思わせるほどの 仕事への情熱は もはや尊敬に値します 後半へつづく

なかだ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家