2023.05.09
お家づくりのこだわりを通じて自分自身と向き合ってみる②
昨日の続きです お家づくりのこだわりを通じて自分自身と向き合ってみる① 今日も今日とて 向き合ってみます! ---------------- 祖父の代から続いてきた伝統に 現代的な感性を付け足して たのしく堅実なお家づくりをご案内 静岡県島田市で創業57年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 ---------------- 2023/05/09 #37号 提坂工務店として お家づくりのこだわりを 考えていくと きっと創業者であるシローさんや 二代目である社長(叔父さん)の お家づくりに対する想いを 改めて考えていかないといけません やっぱり会社の色は 代表の想いが強く反映されてくると 三代目(候補)としては思うのです。
会長(シローさん)は昔から とにかく丈夫な家を!! と、言ってるイメージ 何十年も前に建てていただいた お客様のところに一緒に行くと 「どこか家に悪いとこはないか?」 と必ず質問しています。 「なんにも言う事ないよ」 とOB様がいうと 「なんだ、リフォームするとこ ないじゃつまらんなぁ~!」 と嬉しそうに笑って帰るのが お決まりの流れです。 すごい嬉しいんでしょうね。 そして社長は とにかく住む人達が住みやすいお家を と良く言っています ヒアリングをして ○○を○○したい! という希望が出たとしても なぜそれをしたいのか? を深堀をしていきます。 深堀をすることで 本当にお客様が家に対して求めているものは何か? を敏感に察知し お客様が求めているもの以上の提案をすることで そこに住まう人達が幸せになれる。 そんな家づくりを大切にしている んじゃないかと思います。 そして自分… 候補さんとしては 当然2人の想いも継承しつつ 自分のこだわりも付け足していきたい やっぱり家づくりに対して思うのは 家ってただ住むだけの場所じゃなくて 今すぐここに帰ってきたい!! って強烈に思うぐらい 住まう人の好きな空間にしたいということ それはデザインがおしゃれで自分好み! って事だけじゃなくて なんかよくわからんけど 居心地よくていい空間だよな~ ってお客様自身に感じてもらう事 だと思っています。 そのために 間取りはもちろん 窓の大きさや位置、 細部の色合わせも ○○だから○○なんです! と一から十までは説明しないけど 絶対この方がいいよな~ いやでもこっちの方が尚良いな~ と一人で考え 考え抜きながら提案して 最終的にはお客さんと一緒に家づくりをする これらすべてが 居心地の良さに直結すると考えます これには高知でお世話になった 大崎建築さんの家づくりが 大きく関係してるよな~ と高知へ想いを馳せながら 明日に続きます! なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家
