2023.12.15
【洗濯の選択肢?!失笑禁止】ルンルンでランドリーしよう
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! もう12月も半ばか~ 1年間あっという間過ぎるなぁ これぐらいの季節って 夜に洗濯回して部屋干ししといても 朝には乾いてるからいいんですよね 暖房だけだと空気の乾燥が気になるけど 洗濯物干せば湿気も追加されるから なんかWIN-WINって感じ!! ってことで 今日は洗濯の選択肢 どうする?の話です。 ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業57年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2023/12/15 #258号 洗濯~乾燥の手段は大きく ・室外干し ・室内干し ・乾燥機 の3つに分かれます。 室外干しになると 外に物干し金具をつける必要が あるので こういうのや
こういうのを
壁や軒天に取り付けて 干すようにします。
※画像はwebより拝借 天候に左右されますが 自然の力で乾くので 気持ちがいいですね! 室内干しで有名なのは やはり川口技研さんのホスクリーン
シンプルなデザインで インテリアの邪魔をしません。 ランドリースペースや 洗面所等に設置することが多いです。 そして、最近ではこんな アイアンバー風な室内物干しも 多く出ていて
▼サンワカンパニーさん kacu|洗面アクセサリー|洗面所 洗濯物を干さない時は 観葉植物吊り下げたりと より室内になじみやすいのが特徴
リビングや和室等にも 取付る方が多いです。 室内干しは日中お家に居ない方や 近隣からのプライバシーが気になる方に おすすめです。 そして乾燥機になると よく出るのが幹太君
ガスなので、乾く時間が早く 仕上がりもふっくらで めちゃめちゃ便利です。 担当者が 「営業しなくても勝手に売れる 夢みたいな商品なんですよ!笑」 と言うぐらい人気です。 今はオール電化が主流なので そこだけガス工事が必要にはなりますが ナカダも新築の際には取り入れたいと 検討している設備のひとつ。 毎日の家事は楽にしていきたいですよね! 皆さんの生活スタイルに 合いそうな干し方は 何でしたでしょうか? プランの段階からよ~く 話合ってみてくださいね! また器具取付には 下地が必要です! 後付けが難しい場合も 出てきますので 担当者とよくお話しておきましょう!! それではまた明日! なかだ








▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家