2024.03.29
今日から受付スタート!住宅省エネ2024キャンペーン!
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! 今日から始まりました! 住宅省エネ2024キャンペーンの申請受付! ざっくり概要を見ておきましょう
---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業58年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2024/03/29 #363号 このキャンペーンは 子育てエコホーム支援事業 先進的窓リノベ2024事業 給湯省エネ2024事業 と、おおきく分けて 3つの事業に分かれています。 それぞれの内容は 子育てエコホーム支援事業 ・注文住宅の新築 ・新築分譲住宅の購入 ・リフォーム が主な対象の内容となっています。 基本的には

・子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか
の方が補助対象なのですが、、 実はリフォームには 年齢や子供の有無が関係ありません。 名前に子育て~とか入っているから ついつい見落としがちなポイント 住宅の仕様にもよりますが ・注文住宅の新築(上限100万円) ・新築分譲住宅の購入(上限100万円) ・リフォーム(上限30万円) ちなみに、リフォームの場合は子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか
であれば補助金額が加算されて 上限が60万円となります。 先進的窓リノベ2024事業 窓のリフォーム工事が メインとなります。 窓は一番熱の出入りが大きいところ ここをリフォームするだけで 部屋がグッと暖かくなったり 寒さが緩和されて暮らしやすくなります。 対象製品の性能とサイズにより 補助額が異なりますが その上限金額はなんと200万円! 外壁をいじるとなると 工事費も工事日数も増えてしまいますが 外壁をいじらずに工事する カバー工法を用いれば 工期も金額も短縮できます♪ さすがに持ち出し金額は プラスマイナス0とはいきませんが 普通にリフォームするよりはるかに 安く行く事は言うまでもありませんね。 おそらくこの補助金は去年と同様 かなりのハイペースで予算が 消化されていくことが見込まれます。 給湯省エネ2024事業 新築、リフォームをとわず 高効率給湯器を採用すると 上限18万円が補助されます。 光熱費も高い時代なので 「最近、給湯器の調子悪いしな…」 という方はこれを機に変えてみては いかがでしょうか? また、全てにおいて 気をつけないといけない事ですが、 この補助事業に参加している登録事業者でないと そもそもの対象ではありませんので そこは検討している会社さんに 要確認しておいてください!! もちろん、提坂工務店は そのあたりもバッチリ 対応していますよ!! なかなか詳細について全てを書くのは 難しいので気になった方は 直接ご説明させていただきますので お気軽にご連絡くださいね! いきなり連絡はハードルたけぇ~ という方は 下記リンクより調べてみてくださいね! 住宅省エネ2024キャンペーン 本日も読んでいただき ありがとうございました! それでは皆さん、また明日! ▼今週末は提坂工務店の見楽会へ!【イベント終了】完成見学会@島田市金谷泉町
なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/