2024.04.07
いる?いらない?を見極めて上手に増額と減額をしようの会
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! こちらは進行中の島田市O様邸 キッチンからリビングを見た様子
O様はお子様が3人いらっしゃるので いつも様子を見れるようにと キッチンとリビングのつながりを重視した レイアウトとさせていただきました。 とは、いっても工事中の写真じゃ なにがなんだかわからんね。笑 ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業58年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2024/04/07 #370号 逆にこちらはリビングから キッチンを見た写真
いまいち伝わらないね笑 最終的にはこんな感じで 冷蔵庫とカップボードが 見える配置になります。 ちなみにこの壁には グリーンのタイルを 前面に貼る予定
おしゃれになる事 間違いなしなんよな~! お家を建てるうえで 予算を上手くコントロールしながら おしゃれなお家を建てるポイントは お金をかけるところと かけないところを 上手にメリハリつける事です。 特にお客さんを招いたときに (すごい良い家だなぁ)と 思ってもらいたいという事であれば 特にお金をかけるべき場所は 玄関~リビングが鉄板 まず玄関は家の印象を決める 最初の入り口なので、 照明、窓の配置、床や壁の素材に こだわるといいですね。 リビングも同様、人の集まる場所になりますので 映えを気にする場合は目線を考えながら ポイントポイントで見せ場を作ってあげましょう テレビの背面の 壁素材を変えてみたり 間接照明を入れたり 無垢の床材や珪藻土の壁なんかで 雰囲気はグッとあがります。
キッチンがオープンに見えるタイプなら それこそキッチンを主役に お金かけてあげてもいいと思いますし、 逆に見えない、かつ、 特にお料理にこだわりがない という事であれば キッチンのグレードは 標準で十分でしょう。 ナカダは料理こそするものの オーブン使ったりなんだりと こだわった料理はできないので 一般的な機能の備わったキッチンで 十分かなと思っています。 今の賃貸のキッチンで十分使いやすいし笑 まあ、ショールームで色々見たら いいもの欲しくなるんですけどね~~! とはいえ、住むのは自分自身! あなた!!!!自分が いいな!ほしい!! これがあれば毎日の気分があがる!! と思ったものは 多少値が張っても付けた方がいいと思うし、 逆にこれって本当に必要なのかな…? と思うものであれば 追加金額が安かったとしても やめたほうがいいでしょう! 増やすは簡単、減らすは大変よ♡笑 あとひとつ、もし仮に 打合せ中にナカダがゴリ押しする オプションが出てきた場合は 迷わずやった方がいいでしょう!!笑 本当におすすめできるものを 推している時と やってみたいから特別価格で 提示している場合がありますよ! (そーなん?!) 本日も読んでいただき ありがとうございました! それでは皆さん、また明日!




なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/