2024.05.06
追加費用の心が軽くなる?!悪魔の計算式
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! A様とリクシルショールームへ!!
---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業58年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2024/05/06 #399号 キッチン・ユニットバス・洗面・トイレ… 住宅設備とよばれる機器を ショールームでは確認します^^
実際の色合いなんかも そうですが、 大きさ・広さ・高さ、 使い勝手の確認が大切。 これから何十年と使っていくものなので 使いやすさはもちろん、 自分の気に入ったものを 選んでほしいなぁと思います♪
また、意外と後で 「やっぱりあの機能つけておけばよかったなぁ」 という後悔の声を聞くのも 住宅設備です。 数万円~数十万円のオプションに なる可能性もある箇所ではありますが 毎日使うのを実感しやすい場所なので そこは (お金かけても良かったなぁ) となりやすいのかもしれませんね そして…ここでもっと gレードアップしやすくなる? 悪魔の計算式をお伝えしましょう 仮にですよ 30万円のオプションを 追加したとしましょう 何かはわかりませんが(おい) それをすることによって 奥様の家事がとてつもなく楽になる ちょ~~~便利機能だとします それを住宅ローンで換算すると 【条件】 借入金額:30万円 借入期間:35年 適用金利:1.83%(今月のフラット35) なんと! 月々967円! 毎日に換算するとわずか32円です? ど、ど、ど、どうです?! 毎日32円で 奥様の家事が楽になるなら これをしない手はないですよね? 「毎日32円で少しでも 家事楽になるのにな~」 と奥様は旦那様に上目遣いで おねだりしてみましょう。 なんかしらグレードアップ できるかもしれませんよ!
? 本日も読んでいただき ありがとうございます! それでは皆さん、また明日!




なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/