2024.08.25
耐震改修工事(始まってました!)
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- 耐震改修の工事が実は近所で 始まっていて、 場所は事務所から徒歩1分 ほらほら、 そのお宅から事務所が 見えている
---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/08/25 #510号 耐震改修とは 耐震性能的に問題があると 思われるお家に対し 適切な補強をしながら 耐震性を高める工事です。
建築基準法で定められた 耐震基準を満たす建物になるよう 壁や柱等もバランスを見て 計算する必要があります。
昔のお家だと、 間取り的に広間を多く取っていることが多く、 開放的な空間は過ごしやすくもありますが =壁や柱が少ないということでもあり、 どうしても耐震的には不利なお家が多いです。 今、地震頻発してて怖いですからね。 万が一に備えておくに 越したことはないでしょう。 また、耐震診断にかかる費用は無料ですが 実はこの無料の診断も令和6年度で 終了が決まっています。 市町村によっては 診断の無料に加え 耐震改修に対する補助金も 出る場合がありますので、 「家も古いし、地震が怖いな~」 「一度、専門家に見てもらいたいな」 と、ご検討の方は早めに 動かれることをオススメしますよ! そして、この日は 途中経過の検査の日でもありました。 役所の検査員さんが来て、 ちゃんと工事が進められているか 施工に不備はないか等を 一ヶ所ずつ確認してもらいます。
会長も見に来た
特に問題もなく 無事に検査は終了。 住みながらの工事になるので 気を使う事も多い改修工事ですが、 そこは素敵なお木づかいって事で 丁寧でスピーディーな完工を目指します 新築でもリフォームでもリノベーションでも 耐震改修工事でも 住まいに関するあれこれは 地元の安心工務店 提坂工務店にご相談くださいね! それでは皆さん、また明日!







なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/