2024.11.07
処分するしかない「かんなくず」で木のバラをつくってみた
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- 自社工場があるという事は 住宅会社としてはかなりの強みではないかと 最近は特に思うようになりました。
自社で製材、加工が行えるので すぐに現場に必要な材料を準備することが可能ですし そもそも自社工場をもっていない 住宅会社さんの方が多いですからね。 ただ、製材・加工をしていると 困るといいますか、 もったいないなぁという事も でてくるわけでございます・・・ ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/11/07 #584号 これはなんだかわかりますか?
これは木材を削ったりしたときに出てくる 「かんなくず」なんです。 薄くて木の艶があって、香りもいい 「木のシルク」と僕は勝手に名付けています。
何かに利用できそうなかんなくずですが 何かに利用できる事もないので 今までは捨てていましたが ちょっと手を加えると バラにすることができる事を知り(?) スタッフさんにつくってもらいました。 ↓それがこれ!
いい感じじゃないですか? 名付けて 天然木でつくったフラワーボックス です! そのままでもヒノキのいい匂いがしますが アロマとかオイルを垂らしてもいいかもしれません。 ちょっとしたインテリアにもなりますし、 雑貨として贈り物にしてもらってもいいかも? こりゃあエコだぜ~ ただ、捨てるだけだとお金もかかるし こうやって別の製品に生まれ変わらせてあげられれば きっと木も本望でしょう。 地球にも人にもやさしい家づくりを していきたいですね。 また商品化できたらお知らせさせていただきます^^ それではまた明日! ▼11月16、17日は島田市阿知ケ谷にて完成見楽会です!






【イベント終了】完成見学会@島田市阿知ケ谷
なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/