静岡市で自然素材の家なら提坂工務店

お問合せ資料請求 見楽会相談会予約

Wooden House 木の家・自然素材の家

木の家・自然素材の家

「自然素材の家」

自然素材でつくられた家は、一歩足を踏み入れれば優しい木の香りがふわっと包み込んで、
癒しを与え私たちの生活をずっと質の良いものにしてくれます。

お客様へそんな質の良い生活をご案内できるよう、提坂工務店は自然素材での家づくりに力を注いできました。

「自分らしく」を叶える住まいを

自然素材の家で暮らす

自然素材でつくられた家は、実際の暮らしにどのような影響を与えるかご紹介します。

いつでも快適な温度と湿度

いつでも快適な温度と湿度

木は家づくりにおいて「天然のエアコン」といわれてきたほど、湿気の多さや乾燥感を解消し、室内空間を快適なものにしてくれてきました。その理由は、木が高い調湿効果を持っているからです。多湿した状態であれば水分を吸収し、乾燥した状態であれば水分を放出してくれます。
自然素材でつくられた家は四季があり多湿である日本の風土によく合っており、梅雨のじめっと感や冬のカサつきを大幅に軽減して住みやすい場所にしてくれるのです。

ほっとする木のあたたかみ

ほっとする木のあたたかみ

木に触れて金属のようなひやっとした冷たさを感じる人はいないですよね。それは木が細胞内に熱を伝えにくい空気を含んでおり、断熱効果を持ち合わせているから。だから、自然素材でつくられたフローリングは、冬に素足で歩いてもひんやりした感覚はありません。どんなに寒い日でも、自然ならではのぬくもりで安心感を与えてくれます。

天然セラピーでリラックス

天然セラピーでリラックス

木の香りと木目は、人に対して落ち着きや安らぎなどのリラックス効果をもたらすことが認められています。
香りには「フィトンチッド」という、植物が自身を守るための微粒子が含まれており、これが緊張状態を緩和。森林浴を思い浮かべるとその効果をイメージできるのではないでしょうか。
また木目には「1/fゆらぎ」という安らぎを与えてくれるリズムが存在しており、香りとゆらぎの2つの力で私たちをリラックスした状態へと導いてくれるのです。

目を癒す自然の美しさ

目を癒す自然の美しさ

自然が目に優しいという話は有名です。実際に木は、人の体に合わない波長の光線を吸収してくれるという効果を持っています。たしかに自然素材の家でぼーっとするだけでも、目の疲れが少し楽になるような気がするのです。また木は時間経過に伴い色味の変化を起こしていきます。経年美化と呼ばれるその変化は、濃くなったり薄くなったり自然の美しさを時間経過とともに感じさせてくれます。

耳を心地よくする音響効果

耳を心地よくする音響効果

金属が物にぶつかるとキンっとした高い音がしますが、木でできたものはそのような音がしませんよね。高周波は素早く吸収し、低周波を穏やかに残してくれる木は、不快な雑音を和らげてくれます。それはもちろん自然素材でつくられた家も同じ効果を発揮します。日常生活でその効果をしっかり実感することは難しいかもしれませんが、気付いた時には音によるストレスが減っているかもしれません。

提坂工務店の自然素材

自然素材でできた家はたくさんありますが、その素材の品質にこだわりを持つことでより木本来の力を発揮できるようになります。
提坂工務店は、国産の木と職人による丁寧な建材の加工にこだわりを持ち、
常に高品質な自然素材を用いた家づくりをおこなってきました。

地域産の木にこだわる

地域産の木にこだわる

私たちの家づくりに使う素材は全て地域産。それはその土地で育った木は、その土地の気候や風土に合っているからです。
どういうことかというと、例えば寒い地域で育った木は、建材となった後も寒い地域で使われれば良い状態が保たれます。しかし育った環境とは異なる暑い地域で使用すると、急激な温度や湿度の変化に耐えられず曲がったり割れたりしてしまうのです。木は伐採後も呼吸をして生き続けています。その土地で育った木は、その土地で使うからこそ真価を発揮します。だから私たちの使用する木は静岡県で育った木なのです。

木都と呼ばれた大井川流域産の木材

木都と呼ばれた大井川流域産の木材

静岡県の中でも品質の高いブランド木材が採れる大井川流域。提坂工務店はこの大井川流域産の木材を全棟標準仕様で家づくりをおこなっています。大井川流域は長い歴史のある林業地域で、かつては「木都」と呼ばれたほど。日当たりがよく、しっかりと水で潤った土地で木の育ちやすい環境が整っています。ここで採れる木材はゆがみがなく、真っ直ぐです。それに伴い走る木目も真っ直ぐで美しく、あたたかみのある色合いと高い香りが人気。まさしくブランド木材という名にふさわしい木材です。この木材でつくられた家は、ゆがみのないすっきりとした印象の美しい家となり、より洗練された雰囲気をつくりだしてくれます。

職人による丁寧な加工

職人による丁寧な加工

良質な木を使っているからといって、その後の加工が丁寧なものでなければ素材の力を十分に発揮することはできません。木本来の力を木材になっても発揮させるためには、良い職人の巧みな技術が必要になります。木の個性や特性を理解した「本物の職人」がつくる木材は、建材としての加工を必要最低限に施したもの。人工的な加工はすれば良いというわけではなく、やりすぎは木の呼吸を遮り木本来の力を失わせてしまいます。本物の職人が丁寧な作業で必要な分だけ加工した木材は、家となっても呼吸を続け、木の調湿効果や優しい香りといった力を存分に引き出せるようになるのです。

厳選された最高品質の木と、長年技術を積み上げてきた職人の力が重なってつくられた木材。
これを使用してつくられた自然素材の家は、私たちの住環境をより居心地の良いリラックス空間にしてくれます。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市・菊川市・静岡市で木の家を建てるならで木の家を建てるなら、ぜひ提坂工務店にご相談ください。

暮らし方のご提案