2025.04.05
アナログだっていいじゃないの
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- このあいだの出来事ですが 実家の居間でたまたま見つけた このメモ書き
4/3(木) ちょうし出て 来た~ 10:00 マサ子(祖母)の アナログツイッターでした。笑 ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で 注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2025/04/05 #733号 マサ子(祖母)は今年で80歳 以前に比べたら 弱ってきた感がありますが じいちゃん同様 まだまだ元気いっぱいです
本当に調子出てきてるのが ~から伝わりますね笑 【アナログ万歳!】 メモ書きの伝言や 買い物の記録などもいいですが 家族間で情報を共有する時は ホワイトボードがやはり便利な時があります。
スマホも便利ですが 操作がにがてな高齢者や まだまだお子様が小さいうちは 使いこなせないよ~ なんてこともあるでしょうしね。 こちらは事務所にある キッズスペースの一角ですが こんな感じでカベの一面に ホワイトボードを 貼ってあります。
以前のブログでも 紹介させてもらっていますが
それではみなさん、また明日!




キッズスペースにホワイトボードを張り付けるのはいかが?このようにホワイトボードを 壁に張っておくと何かと 便利に使えます。 低い位置に貼って お子様のお絵かき用に してもいいですし 目の届く位置に貼って 家族の伝言板用にしてもいい。 なんでもかんでも DX化が進む世の中ですが 手書きならではの あたたかさがここにはあります。 こんな事できないかなぁ? 頭の中のアレやコレ 一緒に叶えていくために まずは何でもご相談してくださいね♪ そして、理想の家づくりしながら みんなで調子出していこ!

なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/