2024.07.03
最近よく聞くジャパンディスタイルってなんだろう
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチハ! よくお家のスタイルを ○○風や○○スタイル といって どんな感じの雰囲気化を表すのが この業界のあるあるではあります。 例えば カリフォルニアスタイル! と言われれば
(あ~…こんなお家なのかなぁ?) と想像するように どんなお家なのか イメージしやすいですよね! そして、最近よく聞く 『ジャパンディ』 なるテイスト
和×ホテルライクな感じなのかな? とか勝手に思っていたので ちょっくら調べてみました! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で家を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/07/03 #457号 Japandi(ジャパンディ)は Japan(ジャパン)と Scandinavia(スカンジナビア/北欧)のdi を合わせた造語だそうで 日本発祥かと思いきや 海外で流行し始めたトレンド だそうです(知らなんだ) 北欧インテリアに 日本の禅の哲学を 組み合わせたスタイル って聞くとなんだか 敷居が高そうだけど つまり 北欧ベースの和テイスト ってだよね!
内装は濃い色を使わずに ホワイト/グレー系の ニュアンスカラーでまとめて 差し色で原色入れると そのまんま北欧になっちゃうから そこに和の要素を もってくる感じかな? ここはどちらかって言うと 家具とか照明の要素が 大切そうになってきそうだね 色合いは和寄りの落ち着いた感じでも 柄は北欧風のクッションやカーテンで アクセント入れても可愛くなりそうだし… いいですね!ジャパンディ! なんだか頭の中に こうしたい!ああしたい! がいっぱい浮かんできたので またどこかで提案できたないいなぁ。 ジャパンディスタイル 勉強になりました! 侘びぃ~ それでは皆さん、また明日!



なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/