2024.04.27
O様邸進行状況!
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! 島田市O様邸へ! 玄関入って一面 羽目板が貼られてました!
---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業58年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2024/04/27 #390号 貼ってあるのは パイン材という種類
パインと聞くと 「パイナップルの木?」 と連想してしまいますが 実はマツ(松)の木を 加工されてできたのが パイン材と呼ばれます。 パイン材は程よく節があり 木、本来のあたたかみが 感じられます。 ナチュラル? カントリー? インダストリアル? 北欧? 塗装の色を変えれば いろいろなテイストにも 合わせやすいので おすすめです! 気になるO様邸は・・・
濃い目の色で着色です! かっこいいね! ちなみにパインの木を 床材として使う事もあります。 固さでいうと 柔らかい部類の木になりますので 足馴染みがいいです。 ただ、 柔らかい=傷つきやすい ということでもありますので そこは頭に入れておきましょう。 まあ、無垢を使う以上 傷はつきものですので それも味だと思って 愛してもらえたらなと思います。 着々と他の内装の方も 進んでいってますよ~!
完成が待ち遠しいですね! 本日も読んでいただき ありがとうございます! それでは皆さん、また明日!






なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/