2024.08.30
やっぱり無垢の肌触りが気持ちいい
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- \お!/
\見て!窓を開けると外が見える!/
勝手にアフレコシリーズ お題『当たり前やないかい』 ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/08/30 #515号 支給品の鏡を届けに来てくれたS様 ちょうど美装工事が終わったばかりで お部屋はめちゃくちゃ綺麗な状態^^
「やばい!床めっちゃ気持ちいい~!」 と、2人して無垢の床の気持ちよさに 大満足している様子が とても微笑ましい午後でした♪ 「この柔らかさが最高!」 と奥様。 いうても、タタミやクッションフロアのように ふわっと柔らかいわけではないので、 木のやわらかさを感じ取れるというのは かなり繊細な触覚の持ち主である事が 推測できます。 「はぁ~最高すぎ、、、」
我が家に寝っ転がって 木のぬくもりを感じる お施主様の特権でもあり、 注文住宅を建てたら すぐ!やってみたい事の ランキング上位です。 無垢の木には 湿気を調湿効果があるので 賃貸のフローリングで感じるような 足元がペタペタする というような現象がありません。 いつでも気持ちいいのです。 古いお城なんかいくと 何百年も前から使われている 木の床を裸足で登ったりすると思います。
ちゃんと清掃もされているでしょうが 毎日何千人もが歩く床はおそらく 綺麗とはいえないでしょう。 たぶん皮脂汚れだって 普通についてる。 でも (ここ歩いててペタペタするなぁ) とか嫌な感じはしませんよね。 なぜなら、床が無垢だからです! 確かに無垢の床は高いし、 傷が付きやすかったりもしますが なが~く使えるという事を考えたら 良い事の方が多いかもしれません♪
くつろぎまくる2人 そんな2人に 「じゃあ、そろそろ帰りますか」 と声を掛けて帰路につくのでした。 来週見学会を開催しますので ぜひ申込してくださいね! https://hinokino88.com/news/post-8062/ それでは皆さん、また明日!






なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/