2025.03.05
最初の基礎工事が肝心
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- ついにT様邸で基礎工事が着工しました!
\ S!/ ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で 注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2025/03/05 #702号 基礎工事のスタートは 遣り方(やりかた)といって 建物の正確な位置を出す作業から始まります。
柱や壁の中心や基準となる水平を出し 基礎根切りの深さと基礎の高さを決めます。 そして根切り(ねぎり)
建物の外郭に合わせながら 地盤を掘っていきます。 ちょうど雨が降った後だったので 土が水分を吸って掘りやすそうでした。 そして基礎工事は毎度お馴染み 池谷左官のよっちゃん
/え~?写真撮るの~?\ 会長の代からの付き合いで よっちゃんは二代目。 いつもニコニコしてますが 仕事は黙々とすすめてくれます。 精度の高い基礎工事を担当してくれるので 任せておけば安心です。 基礎工事の精度が悪いと その後の工事がどれだけ良くても 尾を引いてきます。 信頼できる協力業者さんが いるという事は 何よりも心強いです。 それでは皆さん、また明日!




なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/