news

お知らせ

本音を言いあえる関係性でありたい

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

ブログセミナー2か月会のために

東京へ行ってきました!

 

 

毎日必死に生きてるだけで

2か月なんてあっという間だね!

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/05/23 #781

 

 

リアルで会うのは今回で2回目なんですが

毎日お互いのブログを読みあっているので

ずっと前から知り合いだったよね?

みたいな距離感でお話ができます

ブログ効果おそるべし・・・

 

 

当然、話題はブログの事についてが多く

いつの時間帯にブログ書いてる?とか

モチベーションどうやって保ってる?とか

 

 

お互いに悩んでいる事や

感じていることが同じだったりするので

ひたすらそんな話をします。

 

 

遠慮なく言い合えたりするのも

みんな必死でブログに

向き合い続けてるからだし

 

 

このメンバーだから言い合える

って事が大切なんですよね。

 

 

おうちづくりも言い合いが大事?!

 

 

おうちづくりに関しても

本音を隠さずにしっかりと

お互いの思っていることを

話し合うのが大切です。

 

 

それは

お客様⇋住宅会社

でもそうですし

 

 

家族間でもそう

 

 

ああしたい、こうしたい

これはいい、これはいやだ

 

 

伝わっているだろうではなく

ちゃんと自分が思っている事を

伝えるのが大事です。

 

 

僕ら住宅会社もなんでもかんでも

お客様のいう事を鵜呑みにするのでなく

 

 

お客様の希望が建築の観点などから

おすすめできない場合は

ハッキリと伝える。

 

 

できるけど、こういう面があるよ。とか

 

 

これはできないけど

こうだったらできますよ、とか。

 

 

包み隠さず

メリットもデメリットも

お話ししてあげる事が

良い家づくりの基本です。

 

 

会長が提唱する

『心のかよう家づくり』

をし続けていくため

 

 

やはりお互いの信頼関係が

大切になってくるのです。

 

 

それではまた明日!!

 

 

なかだ

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ