2023.05.16
ライティングコーディネーター試験1日目
ライティングコーディネーター ってご存じですか? Lighting coordinator という文字の通り 照明をまとめたりする人のことを指します。
試験といっても 丸2日間講座を受けて 最後のテストで合格すれば認定 という いえばお金出せば 誰でも取れる資格です(?) モン○セレクション的な まぁ実際には ライティングコーディネーターの資格で ご飯が食べれるようにはなりませんし、 この資格がないからと言って ご飯が食べれないわけでもありません あくまで自分の知見を広げようと思い 応募したこの短期講習… 資格マスターにとっちゃあ 楽勝だな~!と思っていましたが
!!?????? 思ってた以上に難しい… 数字が頭に全然入ってこない わしゃあ義務教育 受けとらんかったんか?! と思うぐらい演算部分が理解できません。 もはや先生の ここだけは絶対覚えておいてね(意味深) の言葉だけが頼りでしたが なんとか1日目の講習を終え、 今日の内容を復習しながら 明日に備えています。 人間の目は 幼少期を過ぎ6~10歳で 完成するそうです。 子供の眼は大人の眼よりも 明かりに敏感で その時期に強い光を見すぎると 脳に良い影響を与えないそう テレビとか、スマホの光とかね 例えば、大人も直接 光源見ると眩しいですよね あれストレスに繋がって 自律神経やられるそうです そう考えると、ベビーベッドの真上に ダウンライトがあるのはもう最悪!! 今のお住まいで照明の光源直下に ベビーベッド置いてる人は 今すぐ移動するか 明かり避け作ってください 今日学んだことは 照明計画が家族の健康づくり にも直結するということ 単純に知識だけでなく ためになる話が盛り沢山でございました。 勉強していたつもりでも まだまだ深いお家づくり 明日も講習が地味に楽しみです。 最後に事務所のベビーベッドを見てみた
オイッ!!!
改善せねば!! なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家
----------------
祖父の代から続いてきた伝統に
現代的な感性を付け足して
たのしく堅実なお家づくりをご案内
静岡県島田市で創業57年を超える
提坂工務店-さげさかこうむてん-
三代目(候補)のブログです。
----------------
2023/05/16 #44号
今日は そんなライティングコーディネーター 試験の1日目でした。


