2023.05.31
ミリメートルで説明するんじゃ…ない!!
ちなみに昨日の 打合せ時の地味なストレスの件 そもそもなぜ mmで説明してくるのかに焦点を あててみましょう ん~~~?
cmで言ってもらいましょう笑 しかし、せっかくですので計算すると 鈴木社長の「俺、五尺四寸八分」は 五尺=1515mm 四寸=121.2mm 八分=24.24mm と、なりますので 全部足すと1660mm すーさん(鈴木社長)は 「俺、166cm」 こう言ってたことになります
すーさんて意外と ちっちゃいんだね… (今度会った時しばかれそう) それではまた明日! なかだ

----------------
祖父の代から続いてきた伝統に
現代的な感性を付け足して
たのしく堅実なお家づくりをご案内
静岡県島田市で創業57年を超える
提坂工務店-さげさかこうむてん-
三代目(候補)のブログです。
----------------
2023/05/31 #59号 ぶっちゃけると 建築は基本、mmで表記されたり 話したりすることが多いから です。 それが日常=当たり前だから 同じようにお客さんにも mmで話してしまうのです。 な~んて簡単な答えなんでしょう ちなみに現場に行くと 更に 間(けん) 尺(しゃく) 寸(すん) 分(ぶ) とかの単位がよく使われます 1間(いっけん)=1820mm 1尺(いっしゃく)=303mm 1寸(いっすん)=30.3mm 1分(いちぶ)=3.03mm で、 (なんて微妙な数字…) と思うのですが 建築する中での距離や 材料の寸法が上記の単位で 上記の数字で規格化されているのです 慣れれば、これは簡単で たまに年配のお客様だと 間、尺でお話してきてくれる方も いらっしゃいます(^◇^) さすがに平気な顔して 初っ端からこの単位で 話してくる営業はいないと思いますが笑 ちなみに、こんなこと正直に言うと もっと現場に出ろ!! と怒られそうですが 中田は間尺寸分をミックスされると わからなくなりますので いきなりこんな風に言われても よくわかりません。

▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家