2023.11.09
基礎工事は綺麗な鉄筋よりサビている鉄筋の方が良いだなんて本当?
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! 島田市金谷で着工した 平屋のS様邸
基礎を作っています。 ちなみにみなさん、 基礎マジックってご存じですか? 基礎の段階だと実際に建つお家が 小さく感じられる現象です。 「基礎見たけど家小さくない? 不安過ぎて休みの日に 自分で測りに行ったよ!」 というお客さまも過去にはいるぐらい笑 流石に今回の27坪の平屋だと 基礎も普通に大きいな~と感じましたが お家づくりを進める中で もしかしたら基礎マジックを 経験することがあるかもしれませんね!
いいところどりすぎる…!! また鉄筋は火に弱く、 錆びやすいという欠点がありますが、 コンクリートで鉄筋を覆うことにより 鉄筋を火から守り錆びの発生を防いでいます。 優秀過ぎるこのコンビ まるでカレーとライスのよう という事ですが ここで最初の写真に戻りましょう 良~くみると、、、
鉄筋さびてるやんけー!! ノンノン これ実は全然問題ないのです! 確かに錆=劣化のイメージが強いのですが 内部まで錆びきっていなければ強度は変わりません むしろ表面に錆がある方が コンクリートとしっかりくっつくので 錆が全くない鉄筋よりも強い基礎が作れます。 しかも、これまたすごいのが 鉄筋の表面が錆びていても コンクリートに含まれる「アルカリ性」が 中まで錆びるのを防ぐ効果もあるんです。 鉄筋とコンクリートの組み合わせは 強いだけでなく、相性も抜群。 もはやロミオとジュリエット そのため、鉄筋が錆びていても心配はいりません。 ためになったねェ~! それではまた明日! なかだ



----------------
“ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、たのしく堅実なおうちづくりをご案内
静岡県島田市で創業57年を超える
提坂工務店-さげさかこうむてん-
三代目(候補)のブログです。
---------------
2023/11/09 #222号 さてさて基礎をつくる時に 大事なこの鉄筋 鉄筋がコンクリートの欠点を補いながら コンクリートに鉄筋の欠点を補ってもらう という何とも相性のいい相棒たちなんです どういう事でしょうか? コンクリートは圧縮には強く 引張りには弱い材料で 建物の荷重を支える上下の強さはあっても 横に引っ張られた時はその耐久性が ガクンと落ちます。 逆に鉄筋は圧縮には弱く、 引張りには強いという性質を持っているため コンクリートの中に鉄筋を入れる事で 圧縮にも引張りにも強い構造をつくっているのです。

▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家