2023.11.19
木の肌触りがいいのはなぜ?
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! ありがたいお話で 坊ちゃんの出産祝いで 色々なものをいただきました その中に木でできている おもちゃやベビーグッズがあって こんなお洒落なものもあるんだな~と
やっぱり木には あたたかみがあっていいですね 触り心地も気持ちいいし 今日はそんな木の肌触りがいいのは なぜかについてです ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業57年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2023/11/19 #232号 建築業界では木の事を 無垢(むく)とよく呼んだりします。 木で通じるのでは? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが 実は木目調、とか木風のシート素材で 作られている製品も多々あるので 本物の木を使っている場合は 無垢の木 という表現をするのです 昔のドラマとかで時々 「あの人は無垢な人だ」 というセリフがありますが その意味は言葉の通り 垢が無い=汚れが無い ピュアであるとかの意味です それを木材に置き換えた場合は 一本の原木から切り出した 接着剤などを使わずに そのまま利用する木材 という事になります。 そんな無垢の木は木材が もともと持つ素敵な効果 水分を吸収し排出する という調湿作用があり それは伐採されたあとも 変わらないと言われています その為、夏場に素足でも過ごしても 足の裏がべたつくことがありませんし 冬場は乾燥を防いでくれるため 温かみがプラスされます
そして、木材の表面にはかすかな凹凸があり これが肌に優しく触れることで 心地が良いという事にも繋がります。 また木にはフィトンチッドという成分があり この成分がリラックス効果をもたらしてくれます 森林の中に行くとよく マイナスイオンを感じる~ とかって言いますよね
よ~く考えてください 自然の中だからこそ 生物の食物連鎖が生まれます
本来であれば動物の死骸や 排泄物などの匂いも多少は 感じると思うのですが あんまりそういうのって わからなくないですか? これもフィトンチッドがもたらす 効果だと言われています。 (足元にウ○コがある場合は除く) 木っていいよな~! それではまた明日! なかだ





▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家