2023.12.12
【島田市S様邸】上棟したその後のレポ
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチワ! 上棟して一週間経ちました! ▼現場はこんな感じ
断熱材が入り始めて 電気配線も始まった! 窓もついた! 屋根工事も順調に進んでいたので とりあえず安心!
上棟の時ほどガラっと 代わり映えはしませんが それでいいんです。 ひとつひとつの仕事を丁寧に。確実に。 ラジオが一人で喋る中 大工さん達は黙々と 作業をすすめていきます。 ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で創業57年を超える 提坂工務店-さげさかこうむてん- 三代目(候補)のブログです。 --------------- 2023/12/12 #255号 ここは廊下の窓
目線が抜けるようにと 窓は床から天井までの ピチピチサイズにしました。 写真で見えてる上の部分は 天井になるので隠れます。 めちゃめちゃ抜け感あるな~ まじで透明じゃん~と思ったら
本当に抜けてました。笑 まだガラス入る前だったみたい。 廊下も明るくなるし なによりヌケ感がでるので こうしたい!! 本当はこの窓がなければ 収納が出来た場所ですが S様のご希望もあり 収納を取っ払って 窓の採用となりました。 正解でしたね! 収納にした方が 物もしまえるし 何かと便利かもしれない。 でも、暮らしの中で (ここって気持ちのいい場所だよなぁ) があった方が毎日に余裕が生まれる。 そんな気がする。 だからといって全部収納なくして 窓にしよう!って話ではないですよ笑 要はバランスが大事です。 収納は収納で 何をしまうか どこにしまうか どれぐらいしまうか プランの際には ちゃんと考える必要があります。 さらには、新築を機に 今の持ち物が本当に必要か?を よ~く考えて断捨離するのもいいでしょう。 しまって終わり! じゃあもったいないですからね。 さあ、これから どういう風に進んでいくのか また楽しみです♪ 現場からは以上でした! それではまた明日! なかだ







▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/ #静岡県#カッコイイ#カワイイ#自然素材#新築#注文住宅#提坂工務店#さげさか#工務店#ナチュラル#カントリー#ヴィンテージ#シンプル#スタイリッシュ#北欧#カリフォルニア#男前#ブルックリン#インダストリアル#和風#モダン#オトナチュラル#大人カッコイイ#大人カワイイ#和モダン#島田#藤枝#焼津#吉田#牧之原#川根#静岡#戸建て#無垢 #新築一戸建て #マイホーム #新築マイホーム #デザイン住宅 #リフォーム #リノベ #リノベーション #静岡新築 #静岡注文住宅 #静岡工務店 #工務店がつくる家