2024.07.24
非日常感を日常に取り込んでみる
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)ブログ のなかだです!コンニチハ! 今日は学校の日でした 朝の9時から21時まで ぶっ続けでひたすら製図… おつかれ、自分! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 確かな技術と豊富な知識で、 たのしく堅実なおうちづくりをご案内 静岡県島田市で家を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/07/24 #478号 毎年、製図はテーマが決められていて 今年はRC造(鉄骨コンクリート造)の ゲストハウスがテーマだそうで 詳細な条件は 当日の試験で発表になります。 ドキドキ ゲストハウスといえば! 高知にいる時に ワンちゃんと過ごせるコテージを 作らせてもらいました♪ 【公式】ONIWA
ゲストハウスやコテージって やっぱり普通の住宅と違って そこでしか味わえない 非日常感を演出できるか? 土地の利点を最大限活かしたり ゲストそれぞれのプライベートに配慮した 設計が求められると思います。 ONIWAさんは 海を見下ろせる絶景のスポット 高知に行く機会があれば ぜひ訪れてみてください♪ そして、住宅にも 旅館要素を取り入れたいとなった時 色々な手法が考えられます。 風景を窓で切り取る『借景』
お風呂から見えるように作る『坪庭』
出入口を隠して 旅の高揚感をつくる『格子』
おこもり間を演出する 『間接照明』
どれもワクワクしてしまいますね! 個人的には 坪庭みながらくつろぎたい!! あなたのやりたい事は なんですか?^^ 恥ずかしがらずに教えてくださいね! それでは皆さん、また明日!





なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/