2024.08.11
いよいよ完成間近!の島田市S様邸をチラ見せ
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- お盆前に現場パトロールしてきたので 進捗状況の確認含めて記録です! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/08/11 #496号 こちらは新築している島田市S様邸! 玄関のタイル工事も無事に終了
ラフなストーン柄のタイルがいい感じ グレー色で汚れも目立ちにくいのが ポイント高めです。 ノンスリップという加工がされているので 雨の日でも滑りにくくて安心なんです♪
そして1階の洗面
モルタルの造作洗面! ではなくモルタル調の素材を使った 半造作洗面です。 初めて使用しましたが めちゃくちゃカッコいい!!
施工は大変でしたが 素敵な洗面の仕上がりに ナカダもにっこりです。 ただ、この洗面台 デメリットもあって 水を送る給水の配管が 壁の中に埋め込まれているので 何かあった時に壁を壊さないといけません。 どれだけ施工を上手にしていても 毎日使っているものであれば 器具も消耗しますし、 いずれ不備が出てくることは十分に考えられます。 S様もそこを心配されていましたので 何かあった時の点検、修理用で 壁に点検口をつけてもらいました。
こういうちょっとしたところが のちのち効いてきます♪ あとはカッコイイキッチンも 全貌が見れるようになって・・・
渋いぜ!! 天板(一番上の作業するところ)が セラミックになっているので めちゃくちゃ丈夫で耐久性があります。
まな板使わずにそのまま 野菜とか切っても大丈夫だそう。 でも、まな板は使いたいよね(笑) LDKに入る入り口は開放感を出すために 天井高いっぱいのハイドアに。
LDKの光がそのまま玄関にも抜けるように ガラスがあるタイプを採用されています。 あとは養生関係を全部取って、 照明や衛星設備を全部取り付けられれば 無事に完成! このS様邸も見どころいっぱいの 素敵ハウスですので、 是非!見学会にお越しくださいね!








【イベント終了】完成見学会@島田市東町それでは皆さん、また明日!
なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/