2024.09.06
当たり前のことだけど、実はやってないところも多い?
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- あれだけ暑かった夏も、 なんだか暑さが落ち着いてきたような…? 気がしますが気のせいでしょうか? 涼しくなってくれるのはありがたいのですが、 そうなると次に心配なのは台風の発生。 つい先日はJRが終日運休だった事と、 新東名、東名が通行止めのため 下道がえらい混雑していましたね。 ちょうど静岡の資格学校に行く日だったので いつもは車で40分の道を2時間かけて進みました。 (なげえわァ) 何かあってからでは遅いので 計画運休や、通行止めはいいのかもしれませんが 通勤の事を考えるとたまったもんじゃありませんね。 皆さん、お疲れ様でした! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/09/06 #522号 さてさて、私事ではございますが ついに2級建築士試験の二次試験(製図) が近づいて参りました。 試験時間はノンストップ5時間。 プランから始めて、 1,2階平面図、立面図、断面図、部分詳細図、設計要領 を書き込まないといけないのですが、 いまだに時間内に書ききれたことがなく (こりゃ大丈夫か~?) ともはや他人事のように客観視するしか 毎日の不安にあがらうすべはありません。 残り一週間の自分の覚醒に懸けてみたいと思います。 ちなみに今年の課題は RC(鉄筋コンクリート造)のゲストハウス。 敷地条件や詳細な要求は 当日になるまでわからないのですが 皆が泊りたくなるような 奇抜なプランで攻めてみたいと思います。 というのは嘘でとにかく平凡でも 要求を満たしているプランを 時間内に書ききりたいと思います。 本当にいいプランは 現地見ないとできませんからね! 採光はどうか? 周辺の建築物の状況はどうか? ポイントになりそうな借景はないか? 建築の際に邪魔になりそうな遮蔽物はないか? あらかたの事はグーグルアース見れば わかるかもしれませんが やはり現地見ずして 本当にいいプランはできないのです。。。 ▼見学会開催します!9月7日・8日 https://hinokino88.com/news/post-8062/ それでは皆さん、また明日!
なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/