2024.10.18
O様邸現場進捗!
注文住宅で9割の人が知らない 成功する家づくりのコツが学べる 提坂工務店三代目(候補)のブログ -365日 毎日更新中!- コチラ島田市で施工中のO様邸
内部はクロス工事にはいっています! ---------------- “ほしいのは自分の『好き』が 詰まった自己満足の場所” 半世紀以上の歴史を誇る 地元工務店だからこそできる 静岡県中部地区の気候・風土に特化した こだわりの木の家づくり。 静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら… 提坂工務店-さげさかこうむてん- 中田大地のブログです。 --------------- 2024/10/18 #564号 クロス工事はパテ処理とよばれる クロス(壁紙)を貼る前の 下地処理がちょ~大切! 下地となるボード同士の わずかな隙を均したり、 ビス止めしてあるビス頭の 差にパテを埋めて 表面が滑らかになるように仕上げていきます。
職人さん達を見ていると サっサッサーと パテ処理をしていくのですが これがなかなか難しい。 昔、少しだけ経験させてもらったことがありますが スムーズにパテ処理するのには 熟練の技術が必要なんだなと悟りました。 (当たり前ですが、) そして、いよいよパテ処理が終わると ここからクロス(壁紙)を 壁に貼っていきます。
壁紙まで貼り終えると 部屋ができてきたな~という 感じがしますので、 ワクワクと楽しみが倍増する 工程でもありますよね。 完成まであと少し! 見学会も開催しますので みなさん楽しみにしていてくださいね! それでは皆さん、また明日!






なかだ ▼お問合せはコチラ https://hinokino88.com/contact/ ▼会社のインスタアカウントはコチラ https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/