blog

ブログ

家の印象を決める?!注文住宅の床材の選び方を徹底解説!

皆さんは、床材の選び方をご存知でしょうか。
床材にはさまざまな種類があるため、どれが良いのかよくわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、床材を選ぶポイントについて詳しく解説します。
これらのポイントを押さえて、ぜひ床材選びの参考にしてください。

□床材選びが印象作りの秘訣!

住宅を新たに建てる際、床材にこだわる方はあまり多くありません。
しかし、床材は空間の雰囲気作りにあたって欠かせない重要な事柄です。
さらに、床材は部屋の印象作りだけではなく、機能面においても大切な役割を担います。
自身の生活スタイルや予算、好みによって選ぶべき床材が異なってくるため、家族とよく相談した上で慎重に選ぶようにしましょう。

□床材の選び方のポイントとは

床材を選ぶ上で、それぞれの特徴を知っておく必要があります。
ここでは、主に使われることの多い5つの床材の特徴を紹介します。

まず1つ目は、木材です。
木材の床には、合板フローリングと無垢フローリングの2種類があります。

合板フローリングは二層以上になっている床材で、表面材としては紙やビニールのようなシートに木材や木目調がプリントしてあります。
プリントと聞くといかにも偽物感があると思われる方も多いでしょう。
しかし、現在では技術が進歩しており、まるで本物の木を使用しているかのような風合いが感じられます。
さらに、比較的お手入れが楽で扱いやすい板材です。

無垢フローリングは一つの層からできており、本物の木を使用した床材です。
年々、色合いや木目に変化が出てくるのが魅力的です。
また、素足でも冷たく感じないため暖かみのある部屋作りに最適です。

2つ目は、タイルです。
タイルは硬くひんやりとした床材のため、部屋よりも玄関などの場所に適していると言えます。
近年では、キッチンの床の一部に取り入れるなど、タイルの雰囲気を楽しむ方が増えています。
水に強くゴシゴシ洗えるため、掃除がしやすい床材です。

3つ目は、畳です。
畳は日本の伝統的な床材であるため、香りや雰囲気が落ち着くという方も多いと思います。
柔らかい素材で、寝転んでも体を痛めにくいです。
ただし、湿気によりカビが生える、日焼けするといったデメリットがあるため、注意が必要です。

4つ目は、カーペットです。
柔らかく素材が気持ち良いため、小さなお子様がいる家庭におすすめな床材です。
さらに遮音性があるため、マンションにお住みの方にも適しているでしょう。
肌触りが良く人に優しい床材ですが、飲み物などをこぼすとシミになるケースが多いことがデメリットです。

最後の5つ目は、クッションフロアです。
クッションフロアは防水性に優れているため、汚れてもすぐに拭き落とせます。
ビニール素材のため安っぽく見えることがありますが、最近では本物のような質感のあるタイプが多く誰もが取り入れやすい床材です。

□まとめ

ここでは、床材を選ぶポイントについて解説しました。
床は部屋の中でも多くの面積を占める場所であるため、選ぶ床材によって部屋の印象は大きく変わります。
好みや求める機能性によって、後悔のない選択をしましょう。
島田市・藤枝市・焼津市周辺で注文住宅をお考えの方はお気軽に当社にご相談ください。

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ