news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
妻のご機嫌を取るため…ではなく
家族の時間を大切にするため
吉田公園へ行ってきました、アセアセ
妻と息子は何度も来ているようですが
個人的には何気に初めての吉田公園でしたので
予想以上に広くてビックリ!
普通の公園にちょっと毛が生えたぐらいかな?
と思っていましたが(失礼か)
さすがフェスの会場に
なるだけあるわ~!
頂-ITADAKI-イベントより参照
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/04/28 #756号
いい感じに芝だったので
逆立ちをしてみようとレッツトライ!
「フッフー!」
悲しいかな
何度トライしてもできません。
年齢と共にできる事もあれば
逆に出来なくなることがある事も
実感してしまいました。
人生いつどこで何が起きるかわかりません。
僕は今年で32歳になりますが
46歳で亡くなった母のことを考えると
あと14年以内で
この世を去る可能性も0ではないのです。
(90歳ぐらいまでは全然生きるつもりですが!)
そう考えると
これから先の人生の中で
何を家族に残してあげられるのだろうと
ふと思いました。
そして、やはり
一番初めに思いついたのは
『家』でした。
家は生きていくのに必要な
衣食住の大切な1つを担い、
いちばん資産としてもわかりやすく
次の世代や残された家族を
守る大切な住処です。
たとえ自分が居なくなったとしても
自分に変わって家族を守ってくれると考えれば
これ以上安心できるものはありません。
しかし、家と同時に
住宅ローンの支払いまで
家族に引き継がれてしまっては
どうでしょう。
結果、ローンの支払いに行き詰まり
家を売却なんてことになろうものならば
元も子ありません。
負の遺産となってしまいます。
そのために住宅ローンには
団体信用生命保険という
債務者の死亡と同時に
返済義務が免除される保険
が組み込まれている訳です。
本当に家を建てるという事は
住宅ローンを組み方とっては
自分の命を懸ける事と同義なんですよね
だからこそ僕ら作り手は責任をもって
安心して住み続けられる
丈夫な家づくりをしないといけないですし
住まう人々がずっと健康でいられるような
家づくりをしないといけません。
これは僕ら住宅会社の使命なのです。
ただ商品として物を売るだけの
家づくりはしません。
ただ自分達の作品づくりとしての
家づくりもしません。
堤坂工務店がつくるのは
住む人達が世代を超えても
暮らし続けられる安心の我が家
一生に一度のお家づくりは
堤坂工務店にお任せください!!
それではみなさん、また明日!
なかだ