news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
今日は新しく始まる
住宅省エネ2025キャンペーン
補助金制度についての
説明を聞きに浜松まで行ってきました!
Oi Ocha
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/01/24 #662号
この補助金制度は
去年の
住宅省エネ2024キャンペーン
に続く後継の補助事業です。
とりあえず国が
発表してくれたのはいいものの
去年と同じで
「後継でこんな補助金制度予定してます!
もう着工もしてていいよ!
でも詳細はまだ言いません!」
という、なんとも焦らし上手
ざっくり説明すると
国が認める性能の家を建てたら
補助金を出します!という制度
例えば
長期優良住宅の場合は80万円
※建て替えの場合は100万円
※若者・子育て世帯限定
ZEH水準住宅であれば40万円
※建て替えの場合は60万円
※若者・子育て世帯限定
がもらえます。
実は補助金額が去年より20万円ずつ
減額になってしまっているのですが
まったく補助金無し!
になるよりかは
全然ましでございます。
そして、今回新たに
『GX志向型住宅』
という補助金枠が出て
これがなんと160万円
当然、求められる家の性能値が高くなる分
住宅価格は上がってしまいますが
この補助金制度を上手く活用すれば
より快適なお家にすることが可能です。
しか~し!!
補助金160万円分で
お家のグレードあげられるなら…!
と思うのはまだ早いです。
『長期優良住宅』の仕様から
『GX志向型住宅』の仕様にするためには
窓のグレードアップ
断熱のグレードアップ
冷暖房設備、換気設備、給湯設備
における省エネ機種の選択
太陽光の設置
などなど
正直、グレードアップの金額に
160万円以上かかります。汗汗
だからと言って
じゃあやめましょうよ
というお話ではないのですが、
予算とのバランスを見ながら
上手に補助金制度を活用していきたいですよね!
大事なのは
「安心してずっと住み続けられる
健康的で快適な住空間を提供していくこと」
ここにブレはありません。
お客様一人一人に寄り添った
最適な提案をさせていただきますので
お家づくりのこと、お気軽にご相談くださいませ。
詳細の続報早く出てくれ~!!
それでは皆さん、また明日!