news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
強い体を作るのには
筋トレが欠かせなくて
強い筋肉を作るのには
超回復(中休み)が欠かせません。
毎日筋トレし続けるのでなく
ちゃんと休養期間を取って、
筋肉が回復する期間を設ける
という事ですね。
もうすぐ始まる基礎工事も
あえて!
何もしない養生期間を設けて
ちゃんとコンクリートが強度を
出せるまで待つ必要があります。
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/02/17 #686号
基礎工事は
遣り方
根切り
地業転圧
など、いくつかの工程を
踏みながら進めていくわけなのですが
型枠にコンクリートを流し込んだ後は
ちゃんとコンクリートが固まって
強度が出るようにするまで待つ間、
いわゆる養生期間が
とても大切になってきます。
一見、固まっているように見えるコンクリートでも
工期の問題で短縮することはNGです。
建築工事標準仕様書には5日間となっていて
夏場の気温が高い季節でも3日間は養生が必要です。
コンクリートは気温や湿度にもよって
強度が変わってくるので
その日の天候によって
配合を微調整するなど
意外と繊細な技術が要求される
工程なんですね。
正しく養生期間を設けて
より長持ちする基礎に仕上げますので
なんか工事止まってる…?
と思わずに
安心してお任せくださいね。
それでは皆さん、また明日!