news

お知らせ

価値プレミア感を演出するオーナー制度

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

この間お話を聞かせていただいた

静岡県でクラフトウイスキーをつくる

ガイアフローの中村社長

同友会ってどういう会?

そのお話の中で、

すごいビジネスモデルだな~と

思ったことがあるので

共有しておきます!

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/02/22 #691

 

 

中村社長はこう仰いました。

 

 

「クラフトビールの醸造所はたくさんあるけれど

クラフトウイスキーの醸造所はまだまだ少ないです。

 

どなたかクラフトウイスキーづくり始めたいよ!

って方がいましたら

ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!

 

10億円くらいあれば始められます!!」

 

 

会場がどひゃ~!っとなりました。笑

 

 

当たり前のことではありますが

設備投資も一から始めるので

そりゃあすごいお金かかりますよね。

 

 

▼ガイアフロー静岡蒸溜所さんより参照

 

工場見学行ってみたいな~~~

 

 

そして、下世話な疑問ですが

どうやってそれだけの資金を調達したんだろう?

と思いました。(当たり前よね)

 

 

他のみんなも気になっていたようなので

教えてもらうと

 

 

「樽まるごと購入のオーナー制度」

なるものをやっているようで

 

 

樽ごとウイスキーを購入してもらう

3年後、樽の中でお酒が熟成してからお渡し

 

 

という流れになっているそう。

 

 

現物と引き換えに支払いをするのでなく

最初にお金だけはいってくるので

集めた資金で会社を運用できるという事らしいのです。

 

 

すごい!!!!

 

 

▼詳しくはコチラ

【プライベートカスク2024 オクタヴ】募集中!(2025年1月8日更新)

ウイスキー樽のオーナーって

響きかっこいいですよね

 

 

誰か樽ごと買ってみて~

(そして熟成したらお裾分けして~笑)

 

 

この手法を自社に置き換えて

なんかいい方法ないかな…?

と思いましたが

 

 

今のところいい案はまだ出ていません、笑

 

 

寝かすことが価値となる

ウイスキーだからこその…

ってとこはありますよね。

 

 

なにか出来るかな~

 

 

月々10万円のサブスク定額で

新築戸建てに住めるとか?

 

 

それただの戸建賃貸やないかーい!!

 

 

それでは皆さん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ