news

お知らせ

ダイニングテーブルの長さは何センチをご希望?

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

新居への引っ越しと共に

ダイニングテーブルを

買い替えたいというお客様は

少なくありません。

せっかくなら家具にも

こだわりたいところですよね^^

 

 

ということで!

今日はダイニングテーブルの

一般的な大きさを把握しておきましょー!

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/03/11 #708

 

 

ダイニングテーブルは

大きく分けて

 

 

1~2人用

 

3~4人用

 

5~6人用

 

 

に分けられてきます。

 

 

そして、

2人掛けのダイニングテーブルは

幅80~90cm前後

 

4人掛けのダイニングテーブル

幅120~160cm前後

 

6人掛けのダイニングテーブル

幅180~200cm前後

 

 

がそれぞれの目安となる

幅(長さ)になってきます。

 

 

間取りを作成し、

図面やパースで提案する際には

 

 

もちろん、ダイニングテーブルのサイズも

記載されていることがほとんどですが

 

 

細かい指定をしていないと

4人掛けのダイニングテーブル

で設定されることが標準的でないかなと思います。

 

 

4人家族だとしても

6人掛けテーブルを置きたいという

場合もあると思いますし

 

 

仮に図面上で配置されていた

テーブルの幅が140cmで

 

 

実際に置きたいテーブルの幅が

200cmの場合

それだけで60cmの誤差がでます。

 

 

配置によっては通路部分や

他の空間が狭くなるのはもちろん、

最悪、配置できなかったという

 

 

可能性も0ではありません。

 

 

ですので、間取りを考える段階から

何人掛けテーブルを置きたいか

検討しておくとより満足のいく

プランになると思いますよ

 

 

それでは皆さん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ