news

お知らせ

真っ暗な居酒屋も嫌だし、明るすぎる居酒屋も嫌だから

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

昨日は久しぶりのブログセミナー

6時間ぶっ通しの講義は

長いな~と思うことなく

 

 

不思議な事に

毎度あっという間に

終わってしまいます

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/03/18 #715

 

 

気持ち的には一瞬でも

6時間も講義受けてたら

体はもうクタクタ

 

 

ビールを求めて懇親会会場へ向かう

ビールゾンビの出来上がりです。

 

 

そして、迷いながらもついた

この居酒屋さん

 

 

おい!照明消えとるやんけ!!!!

 

 

無事?営業していましたが

外の照明は付いてないし

 

 

自動ドアのセンサーも

壊れているから手動になっているしで

 

 

(ここ大丈夫かな…?)

 

 

といい感じにドキドキさせてくれました。

 

 

やはり明かりがついていると

人は安心します。

 

そして、その光が

暖色系(オレンジ色)の

優しい光であれば

 

 

心を落ち着かせてくれるので

くつろいだり

団らんしたりする時に適していたり

 

 

寒色系(青白い色)の

ハッキリとした光であれば

 

 

覚醒効果をもたらすので

集中力と共に作業効率を

あげてくれる効果があります。

だいぶ印象が変わりますよね!

 

 

このように

照明の色を使い分ける事も

箇所によってはありますが

 

 

ひとつの空間に

青白い光とオレンジ色の光が

混在してしまうと

 

 

やはり落ち着きのない印象になります。

 

 

家は体や心を休めたり

安心してくつろげる場所にするべきなので

提案させていただく照明プランは

基本的には暖色系の光で統一しています。

十分明るさも取れています♪

 

 

(なんか居心地いいな)

と感じさせるなんか

細部のこだわりの積み重ねた結果です

 

 

床や壁の色・素材はもちろん

建具やスイッチプレート

照明の数や色そして配置etc…

 

 

やっぱり我が家が一番!

そう思ってもらえるように

 

 

これからもほどよい明るさで

居心地の良い家づくりをしていきます。

 

それでは皆さん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ