news

お知らせ

住みながらのリフォームする時に気になる事

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

イエタテフェア2日目も無事に終了!

ご来場いただいた方

お話させていただいた方

ありがとうございました!

 

 

また、イエタテのスタッフさんと

参加されていた他の住宅会社さんも

お疲れさまでした!

 

 

今日は飲むゾ~!

(顔のむくみを気にして晩酌を2日間控えてました)

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で

注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2025/03/23 #720

 

 

色々な方と

お話させていただいていて

すごく感じたのが

 

 

やっぱり

リフォームの需要が多いんだな~

ということ。

 

 

まぁ新築がなかなか手の届きにくい

金額帯になってきているので

 

 

相対的にリフォーム希望の人が

目立っているのかもわかりませんケド。

 

 

リフォームの場合、

新たに取得した中古住宅を

リフォームをする場合

 

 

現状住んでいるお家を

リフォームする場合

2パターンに分かれてきます。

 

 

そして、後者の場合で

よくいただく質問が

「住みながらの工事ってできますか?」

ということ。

 

 

これは、、、

もちろんできます。

 

 

ただ、どうしても日中は

機械音が出たり

職人さんの出入りがあるため

 

 

今までの暮らしとまったく同じ

というわけにはいきません。

 

 

当然ですが、機械音によって

テレビの音が聞こえにくくもなりますし

お昼寝もしずらくなるかもしれません

(関係なく寝れるよ!って人にはいいかも笑)

 

 

そして一番、気遣うのは

キッチン、お風呂、洗面、トイレ

などの水廻りのリフォーム

使用できない期間が短くなるように

なるべくスムーズに!段取りよく!

工事の手配をさせていただきますが

 

 

どうしても一時的に使えない

ご不便をおかけしてしまう場合がございます。

 

 

その場合、近くの銭湯や

ご親戚のお家に借りていただく等の

対処が必要になってきますので

何卒ご理解とご協力をお願いします。

 

 

トイレは最悪

工事用の仮設トイレを

使ってもらえれば

 

 

飲み過ぎた夜も安心ネ!!

 

 

また、特に高齢者の方がいる場合のリフォームは

なるべく精神的な負担をかけないよう

 

僕らも気をかけて

工事させていただきますので

 

円滑に工事が進みますよう

ご協力をお願い致します!

 

 

それでは皆さん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ