news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
みなさん御機嫌よう!
2か月間飲み続けてきた
花粉の薬がやっと
効き始めてきました。
まじでずーっと薬飲んでても
全然効果感じられなくて、笑
もっと強い薬を処方してもらおう!
と思いながらも
今の薬まだあるし
全部飲み終えてからにするか…
もったいないし…
と思っていると
いつの間にか薬が効いています。
もしかしたら花粉の季節が
終わりに近づいてきただけ
かもしれませんが、、、
ここ数日は過ごしやすい
毎日を送っています。
ってことでぇ!!(!???)
3月の記事ランキングを
発表していきたいと思います!!
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/04/02 #730号
まずは第五位!
二日酔い・人酔い・新幹線酔い
エレベーター酔い・自分酔い…
全てに酔った状態で
書き上げたブログが
堂々の5位にランクイン!
あべのハルカス
60階の展望台に行くまでに
エレベーターで酔ってしまった人は
是非58階にある
テラスエリアまで
行ってみて下さい。
ここに座っているだけで
最高にチルして
体力を回復できます。
そして
帰りのエレベーターで
また酔います。
第四位!
今年も始まりました!
日建学院の水曜日!!
毎度、おなじみ
試験が近づいてくると
病んでくるナカダですが
今年は心に余裕をもって
スマートに受かってほしいものですね!
ガンバレ!
第三位!
なんと2日前の投稿!
サムネの可愛さで
たくさんの人に
見てもらえたのでは?!
と推測!!
ブログ内にフリー素材感満載の
ナカダ写真がありますが
勝手に使ってもいいですからね!!
イタズラ以外なら!
第二位!
相変わらずNJE理論で書くブログは
難しいなと感じる日々ではございますが
やはり再受講する前と後では
ブログに向き合う姿勢が
シャキッと伸びた気がします。
とりあえず書くだけ~
で毎日過ごしていると
人間ダラけていきますからね。
今は自分自身が
自分のブログを
楽しんで読めているので
とりあえず良さげおさげ。
これからも頑張ります!
そして第一位!!
大阪へ出張へ行き
修業時代にお世話になった
社長と再会した話が
堂々の第一位!!!!!!
『そと卯』という
インパクトワードが
産まれたのもこの瞬間です。
大崎建築さんから
提坂工務店へ
戻って来たばかりの頃
当たり前だと思っていたことが
実は全然当たり前じゃなかったりして
環境が変わる事で改めて
自分がどれだけ恵まれていたかを
認識するキッカケになりました。
まだまだだと思われているでしょうが
いつか自分が受けた恩を返せるよう
これからも精進していきます。
おかげさまでありがとうございます。
それではみなさん、また明日!