news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
昨日は
昼:日建学院
夜:同友会
となかなかハードな1日でした。
初めてお会いする方ともお話でき
有意義な時間を過ごせたと思います。
昼間は公園で亀が
散歩してるのも見たよ
可愛かった^^
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/04/17 #745号
日建学院に行く前に
寺田工務店の新谷さんから
「久しぶりにご飯でもどう?」
とお誘いいただいたので
2人で行ってきました。
新谷さん
「美味しいとんかつ屋さんがあるんだけどさ~」
なかだ
「いいですね!なんてお店ですか?」
新谷さん
「スイエンドサイってとこなんだけど~」
スイエンド…サイ?
最&高(サイアンドコウ)的な…?
行くまで謎でしたが
着いたら意味がわかりました
水塩土菜
これでスイエンドサイと読むそうです^^
かなり人気のお店らしく
開店前から並んでいる人もいましたが
新谷さんが予約を
取ってくれたあったおかげで
スムーズに入店
サンキューツバサ♡
とんかつを美味しくいただきました
店内の雰囲気はこんな感じ
古民家を改修したような
なんとも趣のある室内
照明も抑えめで
落ち着く空間です。
ピッカピカの店内もいいけど
ゆっくりご飯をたべたり
食事をしながら会話を楽しむときは
これぐらいでもいいよね~
【ごはんが美味しそうに見える照明のポイント】
照明を当てた時に
物体の色をどれだけ忠実に再現できるかと
食事に陰影がつくとより美味しそうに見えます。
色の演色性というのですが
この演色性が高いと
より忠実に物体の色を再現してくれるので
ダイニングには高演色性の
照明を選ぶのがオススメです。
美味しそうに見えますよね!
照明の力で楽しく健康的に暮らす
家づくりを一緒にしてみませんか?
それではみなさん、また明日!