news
注文住宅で9割の人が知らない
成功する家づくりのコツが学べる
提坂工務店三代目(候補)のブログ
-365日 毎日更新中!-
いきなりですが、みなさん
納豆は何メーカー派ですか?
え?あまり食べない?
そんなこと言わないでくださいよ~
毎日食べてるでしょ?
・・・
僕は毎日食べていますよ?!
----------------
“ほしいのは自分の『好き』が
詰まった自己満足の場所”
半世紀以上の歴史を誇る
地元工務店だからこそできる
静岡県中部地区の気候・風土に特化した
こだわりの木の家づくり。
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で
注文住宅を建てるなら…
提坂工務店-さげさかこうむてん-
中田大地のブログです。
---------------
2025/05/13 #771号
前までは特にこだわりもなくて
とりあえず一番安い納豆買ってたのですが
最近、納豆も高いですからね
どれ買ってもそんなに
値段は変わらんわけですよ
だから色々買って食べ比べてところ
自分的にいちばん気に行ったのが
これ!!
ミツカングループさんの
金の粒 とろっ豆
かき混ぜるた時に
他の納豆に比べて
色が白っぽいのが特徴で
食感もこれまた
ふわっふわで美味しい
タレもフタをパキッと割れば
出てくるというお手軽システムで
これを発明した人は
ノーベル賞もらってないと
おかしいレベルです
そんな納豆の魅力は
あの粘り気にあるわけなんですが
実は、木と家にも
粘り気が重要なんです!!
粘り気がある、という事は
引張り力に対して強いという事で
地震に対して有利となり得ます。
建物の構造として
地震に対する耐震性も大切だし
その建物を支える木材としての
粘り気も大切。
大井川という自然が育んでくれた
この恵まれた地元の木でつくる住宅を
一棟でも多く届けたいと思います。
それではまた明日!
なかだ