news

お知らせ

木が腐ってしまう腐朽菌についての情報を布教

注文住宅で9割の人が知らない

成功する家づくりのコツが学べる

提坂工務店三代目(候補)のブログ

-365日 毎日更新中!-

 

 

▼何気ない現場の好きなとこシリーズ

ポストの下地です。

 

 

こんな感じで宇佐美さんが

仕込んでくれています。

 

 

----------------

 

“ほしいのは自分の『好き』が

詰まった自己満足の場所”

 

半世紀以上の歴史を誇る

地元工務店だからこそできる

静岡県中部地区の気候・風土に特化した

こだわりの木の家づくり。

 

静岡県島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市で注文住宅を建てるなら…

提坂工務店-さげさかこうむてん-

中田大地のブログです。

 

---------------

2024/08/12 #497

 

 

島田市で工事中のO様邸では

大工工事と外回りの工事が

同時進行中!

 

 

断熱材があらかた

敷き詰め終わって

 

 

壁の下地となる石膏ボードを

止めるための下地(ややこしい)を

よっちゃん(大工)が取り付けてくれてます。

 

 

2回を見上げてズドーン!

 

 

嗅ぎ慣れ過ぎていて

だいぶ感度低めですが

木のいい匂いが家中に広がっています。

 

 

リラックス効果のある木の香りで

さっき踏んだ犬のウ○コのイライラ

吹き飛びそうです。

 

 

…やっぱ臭いから無理!!

 

 

そして、この日は陽一さんが助っ人で

現場入ってくれていて

二階の軒天を貼ってくれていました

 

 

軒先についている黒い金物

小さな穴がたくさんついてるとこですが

じつはここから空気をとりいれて

屋根裏を換気していきます。

 

 

熱がこもりづらくなったり

湿気もたまりにくくなったり

常に木を乾燥した状態で保つために

ここの換気は超重要なのです…!

 

 

ですから屋根のなかはこんな感じで

空気の通り道ができています

写真わかりづらくてゴメン

 

 

ちなみにここを通る外気は

その熱が内部に伝わらないように

断熱を施工しているので心配ありませんよ。

 

▼イメージ

 

 

そして同じ理由で外壁面の換気もとても大切

 

 

こんな感じで外壁材となる

ガルバリウム鋼板の下には

胴縁(木の部分)→防水透湿シートと

施工がされています。

 

 

万が一、雨が躯体に侵入してもこの

シートがあるおかげで木は濡れませんし、

外壁のリブ(デコボコの部分)も

 

 

空洞になっているので、

常に外壁内部を乾燥した状態に

保つことができるわけでございます。

 

 

木が腐ってしまう原因としては

木材腐朽菌と言ってキノコに近い菌が

繁殖してしまう事ですが

 

 

この腐朽菌は

酸素、温度、水分、栄養

4条件を満たすと繁殖します。

 

 

しかし逆を言えば、

どれかひとつでも条件を欠くと

腐朽菌は繁殖しません。

 

 

だから木は常に乾燥させた状態に

保つことがとても重要なんですね。

 

 

 

 

それでは皆さん、また明日!

 

 

なかだ

 

 

▼お問合せはコチラ

https://hinokino88.com/reserve/

▼会社のインスタアカウントはコチラ

https://www.instagram.com/sagesaka_koumuten/

島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームの見楽会・相談会予約 島田市の注文住宅・新築一戸建て・リフォームについてのお問い合わせ
ページトップへ